浦麻紀子 先生– category –
-
浦麻紀子 先生
【リズム感】歌の安定感を高める聴き方と練習方法3ステップを解説!
では、今回からリズムについてお話していきたいと思います。まず、みなさんが思ってい るリズムのイメージは結構偏っていると思っています。少し偏見があるというか、「こう歌えたらリズム感がある」とかではないんです。リズム感に対する一般的な誤解を解... -
浦麻紀子 先生
憧れの声を手に入れるためにまずは正しい歌声を知ろう!
前回、あくびのときの声が歌うときの理想の声に変わっていくというお話をさせていただきましたが、急にあくびを出してくださいと言っても即座に出せる方と出せない方がいらっしゃいます。 前回の記事を見ていない方はこちら↓ 【歌うときの「脱力」を理解す... -
浦麻紀子 先生
ボイストレーニング「喉を開く」為の舌根を下げる練習方法3ステップ
Youtubeとかご覧の方は「喉を開く」という言葉をご覧になったり聞いたりされたことがあるかと思います。今回はこれがどういう状態のことで、どういう効果があるのかというお話の記事です。 -
浦麻紀子 先生
【発音感情が伝わる歌い方】50音の特性を詳しく解説!話し方も向上
歌が上手いを紐解くと息と、もうひとつ「感情がしっかり伝わる歌い方、話し方のテクニック」があります。いかに50音の特性を知るかということです。50音のひとつひとつに表情がある。それぞれが特性を説明した記事です。 -
浦麻紀子 先生
「息」が大事な理由とは?歌が上手い・感動する歌の共通点から解説!
今回は“歌がうまい人”について深堀します。お手本「宇多田ヒカルさん」から学び、歌が上手い人、感動する歌の正体に迫りながら、解説していきます。 -
浦麻紀子 先生
【リップロール上達】ボベボベトレーニング・母音法トレーニングとは
今回はリップロールがどうすすればできるようになるのか?リップロール上達に必要な、ボベボヘトレーニング・母音法トレーニングが有効な理由・練習ポイントについてお話します。 -
浦麻紀子 先生
ティッシュ・スマホを使って息の量コントロール!腹横筋を鍛える方法
今回で腹式発声については最後になります。前回は「腹式発声には姿勢も大事ですよ」というところで話が終わって、今回はティッシュ・スマホを使って息の量コントロール!腹横筋を鍛える方法を含め、まとめの記事です。 -
浦麻紀子 先生
【声を出さない発声練習?!】3種類の風船、ロウソク発声練習法とは
どうしても発声練習は最初から声を出すイメージされる方は多いと思いますが、まずしっかりと声を作る、息を支える筋肉を出す練習をする。最初は“腹式発声の練習だけど声は出さない“ここをしっかりと覚えて実践していく記事です。 -
浦麻紀子 先生
【腹式発声】歌が上手くなる3つのインナーマッスル+鍛え方解説!
今回から腹式発声についてお話します。まず「歌うときにはお腹から声をだせ」じゃあ実際に声が出ているのは口からなのに、なぜお腹から声をだすと言われているのかがこの腹式発声の回を読んでいただくとよくわかります。 -
浦麻紀子 先生
【呼吸練習を習慣化】自分で解決できると歌は上手くなる!まとめ記事
今回で腹式呼吸最後の回。「腹式呼吸のメリット、胸式呼吸のメリット」「今自分がどちらの呼吸を使っているのかチェックする方法」「強制的に腹式呼吸にしてチェックする方法」「口から吸うか、鼻から吸うか問題」の総括記事です。
12